代表理事長 藤﨑昇のプロフィール

プロフィール

【生まれ】昭和34(1959)年1月18日生

【出身地】神奈川

【血液型】O型

【これまでの生き様、なぜもりずむを立ち上げたのか?】

 僕は、西暦2000年、年齢にして40歳までは、東京に本社のある土木建設コンサルタント会社のエンジニアとしてダム、河川の計画・設計に携わっていました。社会資本整備という「暮らしの縁の下の力持ち」に憧れて進んだ土木でしたが、実態は思い描いていたものと少々違っていました。「事業のための事業」が多く見受けられました。もちろん、土木は人間社会を支える重要で大切な仕事です。しかし、当時は社会資本整備がある程度整備されていて新たな土木事業は減るべき状況にあったのに、経済振興のためという目的で赤字国債を発行させてまで事業化している現実に失望しました。
また、ダムの計画現場周辺で調査をしているとき、地域に暮らす年配者と仲良くなることがありました。すると「子ども達は町へ出て行った。だから、俺たちの代で、この畑も終わりだ。この山も終わりだ。」そんな話を至る所で聞きました。一体、誰が日本の山、畑、田んぼを守るのだろうか・・・?
 そんな中、自然農法・福岡正信氏の「わら一本の革命」、ローマクラブの「成長の限界」、レスターブラウン氏の「地球白書」、稲本正氏の「オークビレッジ」などの書籍に出会いました。いまの経済拡大が人類と地球環境に厳しい状況を作り出していることを知りました。大きな衝撃を受けながらも、気持ちのモヤモヤが吹っ切れていきました。
「社会は今、大きな変革期にある。経済一辺倒の今の状況が変わらないと人類に将来はない。食糧、エネルギー、物質など地球上の資源が有限にも関わらず経済は無限に成長するという資本主義の考え方に無理がある。地球規模に合わせた生き方が必要で、持続可能な循環型社会、第一次産業中心の社会を再構築するべきだ。地球環境に適合した生物だけが生存できる。人類も生物である以上、地球環境と調和した生き方に変わるべきである。しかし、現状はなかなか変わっていかない。人間および人間社会は元来、変化に対してとても臆病だから。なので、待っていても仕方が無い。だけど、それでいいのか? 誰が変えるのだろうか? 疑問を感じた自分から変わってみたらどうだろうか? 自分に何か出来ないか? とにかく第1次産業にチャレンジしてみたい。でも、家族3人(当時小学生の息子2人と妻)を食わせられるのか? いや、林業であれば、これまでの土木の経験を生かして何かしら役に立てられるのでは?! 林業にチャレンジしてみるか?きっと出来る!そう思える。変わろうと思った今の気持ちを大切にしたい。よし、やってみよう!」
そんな想いに到達、2000年7月に三重県津市の森林組合に転職しました。
それから12年間、建築材、木工品の製造販売、公園整備などを通じて国産木材の普及に取り組みました。そして、素晴らしい出会いがあり、多くの仲間との繋がりができました。そして、「月齢伐採+葉枯らし天然乾燥」木材に取組む三浦さんと出会い、「これこそホンモノだ!」と確信しました。その木材の流通販売に取組みました。
しかし、事業収支的には赤字で非常に厳しい状況が続きました。木材価格の低迷が最大の要因でした。大量生産・販売の従来の流れを少量生産・販売に切り替えるには、中途半端な取り組みでは無理でした。もっと「月齢伐採+葉枯らし天然乾燥」木材事業に特化して理解ある消費者へ提供したい。そして、木の一本一本の個性を見る林業、大量生産とは一線を画した「手作り林業」とでもいうような林業を目指したい。そうやって『食っていける、儲かる林業』を目指そうと思いました。
そして、2年前に仲間と一緒に、NPO法人もりずむを設立しました。
今、こうして設立から山あり谷ありと決して順風満帆ではありませんし、現在も厳しい状況にありますが、それでもこの道を歩んで本当に良かったと思っています。
今、林業への追い風は、“ものすごい勢い”で吹いている。それを改めて確認しました。
まさに“絶好の機会”が来ているのです。
もちろん、まだまだ克服できない課題はたくさんありますが、
「食っていける、儲かる林業」は必ずできるよ!
しっかり楽しくやっていこう!!
そう強く思います。

【経歴】

    1983年 横浜国立大学工学部土木工学科卒業 1983〜2000年 八千代エンジニヤリング株式会社勤務(ダム、河川の調査、計画、設計に従事)
  • 2000年〜2012年 中勢森林組合勤務
    (木材製品の企画開発、利用販売に従事。2001年頃に柳田さんと知り合い、柳田さんから三浦さんを紹介してもらう)
  • 2012年12月 NPOもりずむ設立

【資格】

    一級建築士、一級土木施工管理技士、一級造園施工管理技士、林業技士

【その他】

  • (家族)妻、息子2人
  • (好きなこと):音楽すること(一番は歌うこと、合唱。もちろん奥伊勢木挽唄も、大好きです♪最近はオカリナとカホンにもシビレテいます〜)、チャリンコ(最近やれてないな〜)、昼寝(いつでもどこでも)
  • (自分の性格判断)のんびり(し過ぎてみなさんには迷惑を・・・)、気が長い、頑固
  • (好きな言葉)ありがとう。継続は力。
  • (今心がけていること)運動不足解消。一日一食。洗剤、石けんを使わない暮らし(台所、風呂)